大学での学費と生活費

Necessary Expenses to Study at YNU

授業料

日本の国立大学の授業料は、欧米の大学や日本の私立大学と比較すると非常に経済的です。(海外の協定校への交換留学制度を利用すると、協定校へ授業料を払わずに留学することができます。)
なお、国立大学の授業料は、学部・大学院、日本人・留学生、理系・文系に関わらず、原則すべて同額です。

¥2,800,000

¥2,058,000

¥1,480,000

¥1,045,000

¥535,800

※ 年間授業料の国際比較。算出は文部科学省「教育指標の国際比較」及び「トビタテ留学JAPAN」ウェブサイトに基づく。円換算は2018年3月末現在。

YNUでの初年度の学費

  • 入学金
    ¥282,000
  • 授業料(年間)
    ¥535,800
  • 合 計
    ¥817,800

※ 文部科学省「平成30年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金 平均額(定員1人当たり)の調査結果について」によると、私立大学文科系学部の平均は¥1,166,922、私立大学理科系学部の平均は ¥1,544,962。

高等教育の修学支援新制度

2020年4月から高等教育の修学支援新制度(入学料・授業料等減免および給付型奨学金の支給)が開始しました。本学は大学等における修学の支援に関する法律に基づき、文部科学省により一定の要件を満たすことの確認を受け、「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認定されています。
これに加え、入学前1年以内に学資を主として負担している者が死亡し、または本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合で、入学料の納入が著しく困難であると認められる者については、申請者の中から選考のうえ、入学料の全額または一部の額を免除する制度がありますので、該当する方はご相談ください。

奨学金

学業や人物が優れている学生が経済的理由により修学が困難であると認められる場合に学資の貸与等を行う制度です。YNUが取り扱う奨学金制度には、学内奨学金、日本学生支援機構、地方公共団体および民間育英団体奨学金などがあります。

12か月の生活費の目安

家 賃¥480,000-
¥588,000

その他生活費¥549,100

食 費¥233,200

保健衛生費¥33,200

娯楽・し好費¥134,500

その他日常費¥148,200

※ 「家賃」は大学近辺のワンルームおよび1Kの家賃相場の平均値。寮の場合は、¥128,880-¥738,000。「その他の生活費」は日本学生支援機構「平成28年度学生生活調査結果」に基づき算出。家賃・生活費はライフスタイルによって異なるため、上記の金額はあくまで目安。

就職状況

Career Paths

進路状況(2023年度卒業生)

偏りなく、幅広い業界・幅広い規模の企業に就職しているのが特徴です。日本有数の企業へ就職したり、日本最難関の大学院へ進学していることは、YNUが提供する教育の質が高いことを示しています。

教育学部

卒業生239名

42.7%

9.6%

2.5%

37.7%

2.1%

5.4%

  • 教員
  • 進学
  • 民間企業(教育)
  • 民間企業(その他)
  • 公務員
  • その他

教員の就職先

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援

66.0%

24.0%

7.0%

3.0%

経済学部

卒業生259名

6.6%

74.9%

6.9%

11.6%

  • 進学
  • 民間企業
  • 公務員
  • その他

経営学部

卒業生288名

2.4%

84.7%

3.5%

9.4%

  • 進学
  • 民間企業
  • 公務員
  • その他

理工学部

卒業生631名

77.5%

14.9%

0.2%

0.3%

7.1%

  • 進学
  • 民間企業
  • 教員
  • 公務員
  • その他

都市科学部

卒業生231名

44.2%

42.4%

3.0%

10.4%

  • 進学
  • 民間企業
  • 公務員
  • その他

主な就職・進学先(2023年度卒業生)

メーカー アズビル、ENEOS、カネカ、キーエンス、クラレ、小糸製作所、小松製作所、JFEスチール、住友化学、住友金属鉱山、住友重機械工業、住友電気工業、ソニー、第一三共、大日本印刷、中外製薬、ディスコ、東芝、東芝インフラシステムズ、東レ、トヨタ自動車、豊田自動織機、日産自動車、日清食品、日本発條、パナソニックITS、パナソニックオートモーティブシステムズ、日立製作所、日本製鉄、ファナック、富士フイルムビジネスイノベーション、本田技研工業、三菱自動車工業、三菱重工業、村田製作所、森永製菓、山崎製パン、ヤマハ発動機、リコー、YKK AP
建設業、プラント、電気・ガス・水道 旭化成ホームズ、一条工務店、大林組、鹿島建設、清水建設、積水ハウス、大成建設、竹中工務店、長谷工コーポレーション、三井住友建設
情報通信、放送 伊藤忠テクノソリューションズ、SCSK、NECソリューションイノベータ、エヌ・ティ・ティ・データ、NTTドコモ、オービック、大塚商会、キヤノンITソリューションズ、KDDI、サイバーエージェント、ソフトバンク、TIS、トランス・コスモス、日鉄ソリューションズ、日本アイ・ビー・エム、日本電気、日本放送協会、野村総合研究所、日立システムズ、BIPROGY、富士ソフト、富士通
鉄道、輸送、郵便、倉庫 小田急電鉄、川崎汽船、京王電鉄、首都高速道路、スカイマーク、東京地下鉄、西日本旅客鉄道、日本航空、東日本旅客鉄道
卸売・小売、商社 青山商事、アマゾンジャパン、伊藤忠商事、岩谷産業、サカタのタネ、東京産業、ビックカメラ、日本調剤、マルハニチロ、三菱商事、良品計画
金融、保険、損保 あいおいニッセイ同和損害保険、SMBC日興証券、かんぽ生命保険、クレディセゾン、ジブラルタ生命保険、商工組合中央金庫、住友生命保険、第一生命保険、大和証券、東京海上日動火災保険、日本銀行、日本政策金融公庫、日本生命保険、野村證券、マネックス証券、みずほ銀行、みずほ信託銀行、三井住友カード、三井住友海上火災保険、三井住友銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJ銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、明治安田生命保険、横浜銀行、りそな銀行
不動産・住宅 オープンハウス、大東建託、大和ハウス工業、東急リバブル、東急不動産、都市再生機構、日本エスコン、野村不動産、芙蓉総合リース、三菱HCキャピタル
学術研究、法務、コンサルティング、広告、その他団体 アクセンチュア、あずさ監査法人、アビームコンサルティング、EY新日本有限責任監査法人、ANAホールディングス、NTTデータグループ、監査法人トーマツ、KPMGコンサルティング、サントリーホールディングス、JFEエンジニアリング、シンプレクス・ホールディングス、ソニーグループ、大和証券グループ、デロイトトーマツコンサルティング、東京電力ホールディングス、TOPPANホールディングス、日揮、日本総合研究所、博報堂、PwCコンサルティング、ビジョン・コンサルティング、ファーストリテイリング、ベイカレント・コンサルティング、みずほフィナンシャルグループ、みずほリサーチ&テクノロジーズ、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、レイヤーズ・コンサルティング
教育、学習支援 教員(横浜市、神奈川県、東京都、川崎市、静岡市 他)、ステップ、ナガセ
生活関連サービス、医療・福祉、複合サービス、その他 エイチ・アイ・エス、ぴあ、富士急行、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ
官公庁 環境省、厚生労働省、国土交通省、経済産業省、財務省、総務省、法務省、文部科学省、会計検査院、金融庁、デジタル庁、東京国税局、内閣府、愛知県庁、青森県庁、神奈川県庁、群馬県庁、埼玉県庁、東京都庁、長崎県庁、小田原市役所、横浜市役所
進学先 横浜国立大学大学院、東京工業大学大学院、東京大学大学院、大阪大学大学院、東北大学大学院、名古屋大学大学院、北海道大学大学院、京都大学大学院、一橋大学大学院、茨城大学大学院、九州大学大学院、京都市立芸術大学大学院、関西大学大学院、慶応義塾大学大学院、筑波大学大学院、総合研究大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学大学院

入試情報

Admissions Information

入試に関する詳細や最新の情報、資料請求及びダウンロードについては、こちらをご覧ください。